Financial用語

無担保債、仕組債【金融用語 金融商品編】

Financial用語
無担保債
概要
元利金の支払いのための担保を付けていない債券。元利金支払いの確実性は、発行体の信用に左右されます。
解説
債券には、融資と同様に、償還と利払いの確実性を保証するための担保を付けることもできます。担保が付いていれば担保付債、担保が付いていない債権が無担保債です。担保付債は「一般担保付債」と「物上担保付債」に分けられます。国債や地方債、そして個人投資家が購入できる社債のほとんどは無担保債です。無担保債への投資は、元利金の支払いを確実に受け取るためにも、より信用リスクに気を付けなければなりません。なお、「一般担保付債」とは、発行体が事実上の倒産などになった場合に、発行体の弁済を無担保の債権者より優先的に受けられる特権が付いている債券です。電力会社やNTTが発行する電力債やNTT債に適用されています。「物上担保付債」とは、発行体が保有する土地や工場、機械設備、船舶など特定の物的財産が担保に付けられた債券で、信託銀行などが担保や債券の管理を行っています。
Financial用語
仕組債
概要
通常の債券にデリバティブなどを組み込み、商品コンセプトに応じてオーダーメイドで組成された特殊な債券。
解説
仕組債とは、先物取引やスワップ取引、オプション取引などを用いて、証券会社のアレンジによって商品コンセプトに応じて企画される債券です。同じ設計を預金に設定すれば、仕組預金となります。仕組債の例として、EB(他社株転換条項付債券)、株価指数リンク債、デュアル・カレンシー債、クレジットリンク債などがあります。代表的な仕組債「日経平均株価リンク債」を例に説明します。「あらかじめ決められた評価日に、日経平均株価が基準価格を下回った場合」、「償還金額は日経平均株価に連動した金額になる」や、「低い年利率が採用される」などの条項が一般的です。これらの条項と引き換えに、同時期の同じ期間の債券よりも高い利率が設定されています。

関連記事

  1. 地震保険、損害保険【金融用語 金融商品編】

  2. 特別目的会社【金融用語 金融商品編】

  3. 保護預り、証券保管振替制度【金融用語 金融商品編】

  4. 労働金庫、農協【金融用語 金融機関編】

  5. 漁協、農林中金【金融用語 金融機関編】

  6. 財政出動【金融用語 金融政策編】

ピックアップ

  1. 暗号資産

最新コンテンツ


PAGE TOP

暗号資産

ルナクラシック[Luna Classic](LUNC)

暗号資産

バイナンスコイン[BinanceCoin](BNB)

設定方法

シンボルウォレットのダウンロードと設定方法【Symbol Wallet】デスクト…

設定方法

シンボルウォレット ハーベスト設定方法【Symbol Wallet】デスクトップ…

設定方法

Symbol モバイルウォレットの使い方【Symbol Wallet ios】ア…