ビットコインの「分裂」「増量」フォークの仕組み

仮想通貨の世界では、フォーク(ブロックチェーンの分岐・分裂)が起こっています。このレッスンでは、フォークについて解説します。

「分裂」で生まれたビットコインキャッシュ

2017年8月に、「ビットコインが分裂する!」とちょっとした騒ぎになりました。これは、今まで1つだったビットコインのブロックチェーンに加え、ある時点から、新たに全く別の「ビットコインキャッシュ」というブロックチェーンが誕生し、2つに分裂したという出来事を表しています。

ビットコインの分裂(ハードフォーク)を主導したのは、中国籍の取引所でマイナーでもあるViaBTCという会社でした。分裂のリスクが伴う変更を最小限に抑えたいコア開発者陣営と、目前の問題をさっさと解決して収益性を高めたいマイナー陣営の対立構造が背景にあります。

それぞれの立場で言い分があり、現時点でどちらが正しい、と明言はできないのですが、全体の方針に賛成できない場合は、このようにハードフォークをすることで、誰もが新たなコインを生成することが可能ということです。

例えるならば、ある政党から一部の議員が離脱し、新党を結成するようなものとイメージすると分かりやすいかもしれません。

仮想通貨の分裂

「仮想通貨が分裂する」ことは、「ブロックチェーンが分裂する」ことを指します。仮想通貨は物質としては存在せず、データで存在しています。仮想通貨の存在を示すデータは、全て「ブロックチェーン」上に記載されています。

つまり、ブロックチェーンこそが、その仮想通貨を表す唯一の存在なのです。そのため、ブロックチェーンが2つに分かれた場合、その仮想通貨は分裂したことになります。

ハードフォーク

仮想通貨の分裂のことを「フォーク(分岐)」と呼びます。ビットコインキャッシュ誕生のような場合は「フォーク」と呼ばれ、元のビットコインとは完全な別物としてフォーク後の仮想通貨は扱われます。

ハードフォークという形で分裂した場合、元の仮想通貨とはシステムが異なるため、新たに誕生した仮想通貨とブロックチェーンが混じり合うことはありません。

新仮想通貨のシステムを採用しているマイニング参加者が、その後のブロックチェーンを繋いでいき、全く別のブロックチェーンを作成していくのです。

ソフトフォーク

ハードフォークに対して「ソフトフォーク」と呼ばれる仮想通貨の分岐があります。ソフトフォークは、仮想通貨が分裂することはなく、「仕様変更」というイメージが近いです。

ソフトフォークでは、ブロックチェーンに新システムを取り入れ新システム採用ブロックのみを繋いでいきます。仮に、ソフトフォーク後に旧システムでブロックを作成しても、そのブロックは拒否されます。そのため、皆が新システムを採用してブロックチェーンを繋いでいきます。

ソフトフォークは、新システムに移行する際に生じる短期的なフォークと言えます。仮想通貨独自の「分裂」という仕組みを理解することで、自分が保有する仮想通貨や、取得を検討している仮想通貨が分裂する際の対応も分かります。知識を身につけて仮想通貨を取り扱うようにしましょう。

「増量」はビットコインが増えるわけではない

ハードフォークによってビットコインから分裂したビットコインキャッシュは、今までとは全く別のルールで新しいブロックチェーンの記録を始めました。

ハードフォークが起こった時点で1BTCを保有していた人は、新ブロックチェーンが誕生することから、無条件に1ビットコインキャッシュ(BCH)を手に入れました。

この現象を「増量と認識していた人もいたようですが、正確には、「ビットコインの数量はそのまま」で、「同数量のビットコインキャッシュを得ることができた」という形であり、ビットコインそのものが増えたわけではありません。

ビットコインキャッシュのハードフォークは、ビットコイン史上初めての本格的かつ大規模なものであり、ビットコインキャッシュには当初想定されていた以上の高値が付きました。

ですが、多くのユーザーは、ビットコインキャッシュを売却してビットコインに交換したため、結果としてビットコインの保有数量を増やした人が多かったようです。

今後さらに「分裂」することも

仮想通貨は過去の全取引記録やソースコードが公開されているため、それらのデータを利用し、ソースコードを改変することで、新たなアルトコインを作ることが可能です。

当初は、運用方針の違いなどに起因した比較的健全な「分裂(ハードフォーク)」が大半でしたが、最近は安易なハードフォークが起こる機運があります。

例えば、ビットコインでこれらが横行すると、「ビットコイン●●●」「○○○ビットコイン」と、ビットコインを名乗るアルトコインが大量に発生し、利用者が混乱する恐れがあります。

しかし、もともとオープンであることをよしとする仮想通貨の構造上、アルトコインの誕生を統制し制御するのはとても困難で、今後も健全なものから安易なものまで、多くの八一ドフォークが起こることが想定されます。

対処法として、現在何が起こっているのか、利用しているウォレット事業者や取引所が新たなコインに対応するのかなどの情報収集を行い、適宜判断・対処をしていくしか方法はありません。

1マイナー対コア開発者

この対立構造は、ビットコインの処理限界への対応法の違いに端を発しています。マイナー陣営は手数料を拡大するために、より多くの取引を処理できるブロックサイズの引き上げを望み、コア開発者陣営は保守的な方法論であるソフトフォークによる解決策を支持していました。両陣営とも、ビットコインをよりよいものにしたいという思いは一致していたものの、その方法論について意見が食い違っていたということです。

2ビットコインキャッシュ分裂後のビットコインはどうなった?

一般的に、ハードフォークが行われると分裂した分の価値が流出するので、理論的には元のビットコインの価格は下落するはずです。しかし今回のケースでは、反対派が出て行ったと市場から好意的にとらえられたため、逆に元のビットコイン価格は上昇するという結果となりました。

3アルトコインが健全かどうかは判断しにくい

ウォレット事業者や取引所の対応を見ても、新しく誕生したアルトコインが健全かどうかを判断するのは非常に難しいです。過去のハードフォークにしても、一方から見れば単なるクーデターととらえることもできますが、ハードフォークの実行者としてみれば、ビットコインをよりよいものにしたいという思いからの行動となるためです。慣れないうちはあまり手を出さないようにして、ビットコインやアルトコインの取引に慣れてから、これらの新しいコインに触れてみるのが無難です。

仮想通貨の「分裂」は常に起こり得る
ビットコインに限らず、オープンな仮想通貨は、その構造上、常にハードフォークは起こり得ます。ビットコインキャッシュの分裂の場合は、経済効果としては、ビットコイン保有者全員がプラスとなったわけですが、今後も同様に「ハードフォーク=プラスになる」かどうかは断定できません。

コンテンツ一覧

  1. 暗号資産

    ルナクラシック[Luna Classic](LUNC)…
  2. 暗号資産

    バイナンスコイン[BinanceCoin](BNB)…
  3. 設定方法

    シンボルウォレットのダウンロードと設定方法【Symbol W…
  4. 設定方法

    シンボルウォレット ハーベスト設定方法【Symbol Wal…
  5. 設定方法

    Symbol モバイルウォレットの使い方【Symbol Wa…
  6. 設定方法

    シンボルウォレット ハーベスト設定方法【Symbol Wal…
  7. 設定方法

    Symbol Wallet バージョンアップの方法【シンボル…
  8. 暗号資産

    Internet Computer(DFINITY)[ICP…
  9. 暗号資産

    Symbol [シンボル] (XYM)
  10. ネットワーク用語

    Felica【Mobile 関連用語】
  11. ネットワーク用語

    SIMカード【Mobile 関連用語】
  12. ネットワーク用語

    輻輳【Mobile 関連用語】

ピックアップ

  1. 暗号資産

最新コンテンツ


PAGE TOP

暗号資産

ルナクラシック[Luna Classic](LUNC)

暗号資産

バイナンスコイン[BinanceCoin](BNB)

設定方法

シンボルウォレットのダウンロードと設定方法【Symbol Wallet】デスクト…

設定方法

シンボルウォレット ハーベスト設定方法【Symbol Wallet】デスクトップ…

設定方法

Symbol モバイルウォレットの使い方【Symbol Wallet ios】ア…