Financial用語

リスケ【金融用語 金融商品編】

Financial用語
リスケ
概要
リ・スケジュール。資金繰りに苦しくなった会社が経営改善計画を策定し、借入金の返済条件を変更してもらうこと。
解説
リスケは、事業の資金繰りに困まった場合に、銀行に依頼をして元金を減らしてもらったり、元利金の返済を猶予してもらったりして、返済条件を変更することです。リスケの交渉は、まずメインバンクから行うのがセオリーですが、借り入れをしているすべての銀行で行うことが原則です。銀行は、他行と平等にリスケを受けたいのです。借入金返済が3ヵ月以上滞ると、その会社は要管理先に区分され、貸付金は不良債権とみなされます。しかし銀行は、要管理先が金融庁に規定された合理的な基準に合致すると判断すれば、返済額の減額に応じる場合があります。借入金を返せないのは罪だと感じるかもしれませんが、会社の資金繰りが苦しくなった場合、新たな融資を受けてその場をしのぐよりも、リスケの交渉をした方が良い場合がほとんどです。リスケを申請する際は、誠実に、経営改善計画を策定することが重要です。

関連記事

  1. リース業、金融商品取引業者【金融用語 金融機関編】

  2. 信託、貸付信託【金融用語 金融商品編】

  3. 確定拠出年金、確定給付企業年金【金融用語 金融商品編】

  4. アセットアロケーション、リバランス【金融用語 金融商品編】

  5. 保険契約の満期/更新、解約返戻金【金融用語 金融商品編】

  6. 信用取引、ミニ株【金融用語 金融商品編】

ピックアップ

  1. 暗号資産

最新コンテンツ


PAGE TOP

暗号資産

ルナクラシック[Luna Classic](LUNC)

暗号資産

バイナンスコイン[BinanceCoin](BNB)

設定方法

シンボルウォレットのダウンロードと設定方法【Symbol Wallet】デスクト…

設定方法

シンボルウォレット ハーベスト設定方法【Symbol Wallet】デスクトップ…

設定方法

Symbol モバイルウォレットの使い方【Symbol Wallet ios】ア…