Financial用語

株主総会【金融用語 金融商品編】

Financial用語
株主総会
概要
株主によって構成される、会社の基本的事項について、株式会社の意思を決定する最高機関。定時に、または臨時に開催されます。
解説
株主総会において、株主は保有株式数に応じて議決権を持ちます。決議は、原則として多数決です。株式会社の経営者(社長や役員)は株主から委託されて会社を経営しているため、株主総会で経営者が株主に事業報告をし、株主が今後の展開を決議します。株主は会社の利益の増減や損失、倒産などの事業上のリスクを株主総会でチェックをします。最近は、株主総会と併せて肩の張らない株主懇談会の開催を行う会社や、出席しやすい土曜や日曜にあえて株主総会を開く会社、インターネットで議決権を行使できる会社も出てきています。

関連記事

  1. 不良債権【金融用語 金融機関編】

  2. IMF、FOMC【金融用語 国際金融編】

  3. オフショア市場【金融用語 金融商品編】

  4. 解約自由型定期預金、仕組預金【金融用語 金融商品編】

  5. 公社債型投資信託、インデックス型投資信託【金融用語 金融商品編】

  6. オープンエンド型/クローズドエンド型、株式型投資信託【金融用語 金融商…


PAGE TOP

暗号資産

暗号資産

設定方法

設定方法

設定方法