Financial用語 |
免責 |
概要 |
損害に対する自己負担分。保険契約のうち、一定金額以下の損害については、契約者や被保険者が自己負担するものとして設定します。 |
解説 |
免責金額を設定すると、保険料が安くなります。例えば車両保険について、車を壁にこすった傷などの小さな損害を免責で補償の対象外にすることで、保険会社は保険金の支払いを抑えることができます。その結果、保険料を引き下げられるのです。免責金額を超える損害については、免責金額を差し引いた金額が支払われる方式の「エクセス」と、損害額の全額が支払われる方式の「フランチャイズ」があります。 |
Financial用語 |
示談 |
概要 |
被害者、加害者が損害賠償責任の有無、その賠償額や支払い方法等についてお互いに話し合いで確定すること。 |
解説 |
示談とは、交通事故に限らず借家の立ち退き、お金の貸し借り、離婚の慰謝料請求なども含め、裁判を利用しない利害関係者双方の話し合いのことで、民法上の和解契約に該当する法律行為です。現実的には、損害賠償額を決めることを指します。自動車保険における示談交渉代行サービスでは、事故が起きた場合に、加害者ではなく、保険会社の代理人が被害者の元に行き、解決のための話し合いをします。自動車事故には3つの責任があります。道路交通法による懲役・禁固・罰金などの「刑事責任」と、違反点数による免許停止・取消などの「行政責任」、それと被害者に損害賠償金を支払う「民事責任」です。交通事故の場合で加害者と被害者が示談するのは、この損害賠償金の問題を解決するということになります。 |