Financial用語

ECB、OECD【金融用語 国際金融編】

Financial用語
ECB
概要
ヨーロッパ全体の金融政策を決め、最終責任を持つ唯一の中央銀行。欧州通貨ユーロの発行、管理を行います。
解説
ECB(European Central Bank:欧州中央銀行)は、欧州通貨連合のスタートに伴い、欧州連合条約の規定に従って、1998年6月発足したヨーロッパの中央銀行です。欧州単一通貨のユーロを発行する権利を持ち、管理も担います。本部はドイツのフランクフルトで、ユーロ加盟各国の中央銀行総裁らで構成され毎月開かれるECB政策理事会が、最高意思決定機関です。欧州財政危機の後は、ECBがユーロ圏の金融政策に関する議論を行っています。加盟国が足並みを揃えてECBの統一した政策を実施する一方で、実際の金融調節や財政政策は各国の中央銀行がそれぞれに実施するという体制の困難に直面しています。
Financial用語
OECD
概要
世界中の人々が経済面、社会福祉面で向上するための政策を推進する活動を行う国際機関。経済協力開発機構の略称。
解説
OECD(Organisation for Economic Co-operation and Development:経済協力開発機構)の設立目的は、(1)経済成長、(2)開発途上国援助、(3)多角的な自由貿易拡大です。欧州と北米が自由主義経済の発展のために対等に協力し合う機構として、1961年に設立されました。日本は1964年にOECD加盟国となり、加盟50周年を迎えたところです。本部はフランスのパリにあり、2010年以後の加盟国は34ヵ国です。OECDでは、国際マクロ経済動向、貿易、開発援助、持続可能な開発、ガバナンスなどの分野について、先進国間で自由に意見や情報を交換し合います。また、各国政府が共通に抱える問題の解決策を導く場の提供や、各分野の国際基準の策定も行います。OECDの閣僚理事会はOECDの最高機関です。これまで日本からは、経済産業大臣、外務大臣、経済財政担当大臣などが出席しています。G8サミット(主要国主要会議)の1ヵ月前に開催されるため、前哨戦として重要な会議の位置付けにもなっています。

関連記事

  1. MBO、株主代表訴訟【金融用語 金融商品編】

  2. IR、配当金【金融用語 金融商品編】

  3. LIBOR、TIBOR【金融用語 金融市場編】

  4. アクテイブ型投資信託、ファンド・オブ・ファンズ【金融用語 金融商品編】…

  5. ノンバンク、消費者金融【金融用語 金融機関編】

  6. 逓減/逓増、生保の逆ザヤ【金融用語 金融商品編】

ピックアップ

  1. 暗号資産

最新コンテンツ


PAGE TOP

暗号資産

ルナクラシック[Luna Classic](LUNC)

暗号資産

バイナンスコイン[BinanceCoin](BNB)

設定方法

シンボルウォレットのダウンロードと設定方法【Symbol Wallet】デスクト…

設定方法

シンボルウォレット ハーベスト設定方法【Symbol Wallet】デスクトップ…

設定方法

Symbol モバイルウォレットの使い方【Symbol Wallet ios】ア…