Financial用語 |
信用取引 |
概要 |
投資家が証券会社から株式の買付代金や株式を借りて取引をすること。担保(委託保証金)の差し入れが必要。 |
解説 |
信用取引のうち、資金を借りて株式を買うことが「信用買い」で、株式を借りて売ることは「信用売り」または「空売り」です。清算の方法は2種類あります。1つ目は借りた資金や株式は、あらかじめ定められた期限までに反対売買を行って差金決済で返済をする方法です。もう1つは信用買いで借りた資金を返して株式を引き取る(現引き)、信用売りで借りた株式を返して代金を受け取る(品渡し)現物決済です。なお、資金を借りている間は金利の支払いが発生します。「制度信用」は証券取引所が選定した銘柄に限られ、期限は6ヵ月、信用売りができます。「一般信用」の場合は証券会社が定めた銘柄で取引ができ、期限や金利も顧客との間で自由に決められますが信用売りができません。上場銘柄のうち、信用買いのみができる銘柄を「信用銘柄」といい、信用売りと信用買いのできる銘柄を「貸借銘柄」と言います。 |
Financial用語 |
ミニ株 |
概要 |
1単元の10分の1の単位で株式取引ができるよう、証券会社等が行っているサービス。証券会社によって名称は異なります。 |
解説 |
ミニ株(株式ミニ投資)という金融商品が存在するのではなく、株式を小口で買えるように証券会社が提供するサービスです。顧客の単元株未満の株式注文を証券取引所に取り次ぐのではありません。証券会社が自社の顧客のミニ株同士の注文を取りまとめて相対取引を行うのが通常です。そのため、ミニ株の投資家が購入した株式は取扱証券会社の名義となります。証券会社が受け取った配当金や株式分割は持株数に応じて投資家に分配される仕組みです。追加購入などで単元株に達すると、通常の株式取引と同様の扱いで市場での売却ができます。ミニ株の取引値段は、その顧客の申込日の翌営業日の「寄付」が一般的です。ミニ株はすべての上場銘柄が対象ではなく、取扱銘柄や詳細は証券会社ごとに異なります。また、ミニ株取引をしていない証券会社もありますので確認が必要です。 |