Financial用語 |
証券化 |
概要 |
もともと証券ではない資産を資本証券に替えて投資家に売却し保有してもらい、本体のバランスシートから切り離すこと。 |
解説 |
証券化は、オフバランスの手法のうちの1つです。不動産やリース・ローン債権などの資産を小口にして売却することです。資産をもともと保有していた会社などは売却によってその資産を貸借対照表(バランスシート)から切り離すことできます。大きな資産は一括で売るより小口に切り分けた方が買い手が見つかりやすいので、証券化が注目されます。資産を手放す代わりに入るお金でリストラや新しい事業が展開できるため、資金調達の手段となります。映画ファンド、ラーメンファンドも証券化の1つです。例えば映画ファンドは、映画作成費用を小口で募り、興行収人によって得られた利益を投資した投資家に分配する仕組みです。 |
Financial用語 |
ABS |
概要 |
債権や資産から得られる収益を裏付けに発行される証券。住宅ローン債権や商業用不動産、クレジットやリース債権などがあります。 |
解説 |
広義のABS(Asset Backed Security:アセットバック証券)は、住宅ローンや商業用不動産を含み、自動車ローン、クレジットカードローン、リース債権などを裏付けにして発行される証券のことです。「資産担保証券」とも呼ばれます。事業法人や金融機関の資産や負債は、証券化という形で投資家の資金運用にも利用されます。資産や負債は、利子や売買益などの収益を生むからです。元の保有者のメリットは債務が流動化すること、投資家のメリットは投資対象の幅が広がることです。米国の低所得者向けの住宅ローン(サブプライムローン)を担保として発行されたABSは、さらに証券化され、複数の証券がパックされた金融商品として世界中の機関投資家や金融機関が購入しました。その後、サブプライムローンの延滞や破綻が予想以上に急増して(サブプライムローン問題)、世界的な金融危機に発展しました。 |