Financial用語 |
金利 |
概要 |
お金を貸し借りする際に発生し、お金を借りる人が貸す人に対して支払うお金のレンタル料、元本に対する割合で示される。 |
解説 |
「金利0%」とは、借りた元本に対する貸借料の割合で、貸す側とすれば、お金を貸して受け取れる貸し賃です。預金金利は預金者が金融機関にお金を貸している貸し賃で、債券の金利も同様です。元本に対する金利の割合が「利率」で、利率は経済環境や金融市場、借り手の信用力によって決まります。景気の良い時(お金が必要な人や会社が多い時)には金利は高く、景気の悪い時(お金が不要な時)には金利は低く設定されます。また、借り手の財務内容などにより返済能力が劣る場合は、金利が高く設定されるのが一般的です。 |
Financial用語 |
利回り |
概要 |
金融商品を利用する際の投資元本に対する収益の割合。「年利回り」は1年あたりの収益率を指す。 |
解説 |
額面に対する利子の割合を示したものを「利率」と言いますが、利回りは投資元本に対する収益の割合です。「年利回り」は1年あたりの投資収益を指し、単に利回りといった場合にも年利回りを指すことが多くあります。単利の預金の場合は、利回りと利率が同じです。債券投資の場合は、利子だけが収益ではなく、償還価額(または売却価額)と購入価額との差損益も含めて計算します。差損益と利子の合計を収益として投資元本に対する収益率を計算するため、利回りと利率が異なることが大方です。 |
Financial用語 |
リスクフリーレート |
概要 |
理論上リスクが極めて小さい、又は全くない資産に投資して得られる利回りのこと。通常、国債利回りを指すことが多い。 |
解説 |
本来、全くリスクがない金融商品は現実的ではありません。リスクフリーレートは、ポートフォリオ理論などで、理論上の比較条件として用いられることが多くあります。しかし、個々の金融商品やアセットアロケーションの運用の結果を測りたい際は、ものさしとなる基準があると便利ですので、測定の基準として、リスクが全くないと仮定した運用資産から得られる想定利回りとして、リスクフリーレートを使うのです。例えば、投資信託や株式など、リスクをとって運用した場合の結果を、リスクのない資産で運用した場合の結果と比較する基準として用います。通常、リスクフリー資産として、長期の場合は新発10年物国債利回りが用いられ、短期ではLIBORやコールレートなどが使われます。 |